人類最大の危機と言っても大げさでは無いと言える「新型コロナウイルス」問題。そしてここから波及している経済的問題、精神的ストレス。
これらの問題から体調を崩している方も増えています。
党員としてはどのような取り組みをしているのか動画でご紹介させて頂きます。
こちらからご覧ください。
千葉県柏市で開業20年を迎えた整体院です。特徴は体(腰、肩、首、頭、膝など)の問題はもとよりメンタル(精神的悩み)や脳(パフォーマンス)の問題までトータルに見て調整します。丁寧にキネシオロジーとカウンセリング、コーチングで調べていきます。
人類最大の危機と言っても大げさでは無いと言える「新型コロナウイルス」問題。そしてここから波及している経済的問題、精神的ストレス。
これらの問題から体調を崩している方も増えています。
党員としてはどのような取り組みをしているのか動画でご紹介させて頂きます。
こちらからご覧ください。
身体の痛みについて勘違いしている人が多いと思います。
一つは
「痛みの原因が痛みの出ている部位にある」と思っている。
ですので「肩が痛い原因は肩にある」「腰が痛い原因は腰にある」と思っている人がとても多いです。
しかし、原因のほとんどがその痛みの場所ではない事がほとんどです。
ですので、きちんとそれを調べて本当に原因となっている所に対して施術していく必要があります。
二つ目は
これも非常に多いのですが「筋肉がこっている、固い所をほぐした方がいい」「筋肉のコリは緩めた方がいい」という勘違いです。
これもこっている、硬くなっているのにはちゃんとした原因があるのでその原因を取り除く事が大切です。
三つ目は
身体の痛みは決して身体が原因しているとは限らないと言う事です。
健康の三角形と言って「身体」「心(感情)」「生化学(栄養、食)」の3つはお互いに影響しあっているので、この3つのバランスを見る事が大切です。身体の痛みであったとしても、もちろん肉体も見ますがメンタル、食などの環境も合わせて見ていく必要があります。
当院一番の特徴でお勧めの「ホリスティックコース」(心と体と脳の調整)
を定期的に2年間受け続けているクライアントさんから感想を頂きました。
「ホリスティックコース」を検討されている方の参考になればと
思いご本人の許可を得てご紹介させて頂きます。
以下、感想です。
************************************************************************************
私は、高校生の頃から20数年に渡り、吃音(きつおん)症状で苦しんできました。
おそらくはこれが主原因となり、うつ病の身体症状を発症し、
大学卒業後15年続けていた一般就労をあきらめました。
精神障害者雇用で働き始めて1年位たってから
休職を経験したことをきっかけに、小堀先生の「ホリスティックコース」の
セッションを受け始めました。
①吃音症状に関しては今、殆どなくなりました。
そのため、ちょっとしたことで直ぐに後ろ向きに考えてしまうくせを克服できるようになりました。
②セッションの中で「ディマティーニ・メソッド」と出会い、バランス思考が身に付くようになったため、理不尽なことと遭遇しても、物事のプラス面とマイナス面両方を考えられるようになりました。 苦しむことが激減しました。
③色々な人と良好なコミュニケーションやあいさつのやり取りを取ることが出来、避けがちだった人との会話をあまり避けなくなる自分がいつのまにか出来ていました。
そのため「人生でいまが一番楽しく仕事出来ている。」と確信しています。
以上が私の感想です。
***********************************************************************************
ご興味ある方はこちらから

感情というのは「物事に対する考え方や物事への解釈」で生理現象として発火し出現します。
そして、その考え方と解釈の基準となるのが「その人独自の価値観」になります。
その人独自の価値観に合うものに対しては「受け入れストレスも なく穏やか」でいられます。
しかしその人独自の価値観に合わないものに対しては「批判的になりストレス」が生じます。
価値観は「物事を決める基準」ともなりますので人生の舵取り役であり、「価値観を知る事」は本来の自分を知る事になります。
如何に自分らしくいられるかは「その人独自の価値観に沿った生き方」をしているかによります。
それでも多くの人は本来の自分が分からないばかりか「他人や世間の価値観や常識」に生きようとします。
本来の自分である価値観を知る事、そしてその価値観を追求した先にあるビジョンを明確にし、そこに向かう目標を立てることが大切です。
また今まで起きた「人生の困難そして欠乏感」は実はこの価値観形成に関係していた事を理解する事は、更に強力に自分の中心軸からブレずに生きる為にも有効です。
この価値観を知り人生に活かす方法は沢山あります。
・信念体系を知る 〜ねばならないと〜したいの確認
・人の羨む特性が自分にもある事を知る
・価値観の変遷と成長
・なりたい自分、目標に抵抗なく近づき達成する
これらのワークを通じて今まで抱えてきたストレスを解消し、生まれてきた目的に沿った生き方が出来るようになるでしょう。
これらのワークは「メンタルコース」「ホリスティックコース」で行っています。

「美容メニュー」は扱っていませんが。
小顔、ダイエット、脚やせ、O脚、X脚など。
健康の為、あるいは色々なバランスの乱れを調整していく過程でそのような効果が出て来る事もあります。
脳の調整、チャクラの調整、姿勢(骨盤、股関節、足関節、肋骨など)の調整、思考や感情などを調整していった結果「ウエストが細くなり」「ジーンズがすごくゆるくなりました♪」との事です。
まあ、良かったです。


今年から新しく加わった「ホリスティック・コース」は心(意識、感情)と体(肉体、経絡)と脳(潜在意識、機能)を見ていきます。
「人全体」を見ていくコースです。
そうしないと見えないものもあり、解決しない問題もあります。
相乗効果で解決に加速がつきます。
テーマ、症状、課題、目標によってその中でも重点を置く割合は変わってきます。
「からだの調整」に重きを置く場合、「メンタルの調性に重き」を置く場合、「脳の調整」に重きを置く場合と様々です。

この方の場合は2月からこのコースを受け始め、内容的には順調に回復していって1クールが終わり次の段階に入った状態です。
この方の場合は「メンタル」と「脳の調整」がメインとなっています。
2クール目なので1度以前に行った「価値観のワーク」を更に深く掘り下げてみていきました。前回とは微妙に違った価値観と気付きがあり、それに伴う「欠乏感」からも今回の「最高の価値観(テロス)」を裏付けるものが出てきました。
『自分を知る=何を大切にしていて何に価値を置いているのか?』を知ることはこれからの生き方を知る(決めていく)うえで最も大切なことです。また過去に起きた出来事の意味を理解するにも役立ちます。
精神的な傷を癒し今後の不安を取っていく為に「脳の調整」は欠かせません。
今まで「左右脳の調整(脳梁、皮質、前交連)」「スイッチング(統合不全)」「中心軸の調整」「扁桃体の調性」「交連線維」「サバイバルスイッチングとチャクラシステム」「視床下部、脳下垂体、松果体」「天界(督脈、任脈)の回路」「網様体賦活系(RAS)」「脳室周囲サバイバルシステム(PVSS)」「分界条床核」「青斑核」とみてきました。
合わせて「肉体的には」姿勢筋と相動筋の関係が「毛様体賦活系(RAS)」とも関係していますので
弱化していた「腹直筋」「内転筋」「広筋」「菱形筋」「臀筋」の調整もしました。
ホリスティック・コースにご興味ある方はご連絡ください。